一年前の今日。
ちゃすけが痛くて辛い思いをした日。
可愛いお手手が骨折をした日。
病院がひらくまで家で待っていることが出来ず、
ちゃすけを連れて病院の駐車場で待っていたのでした。
時間になったら、一番最初に飛び込めるように・・。
力なく曲がっているお手手。
不安そうな顔でわたしの顔を見つめるちゃすけ。
ちゃすけのことが心配で、
頭をなでながら「大丈夫だよ」と励ましながら
ただただ待つことしか出来ない時間がもどかしくて辛くて。
たまたま入院中のワンちゃんの散歩に出てきた先生の姿を見つけた時、
すがるような想いで診察をお願いしたのでした。
診察時間前、入院中の子達のお世話もあっただろうし、いろんな準備もあったと思いますが
快く診察を受けてくださった先生に、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
ここよりも設備の整った病院の方が助かる可能性がある、と
別の病院を紹介してくださり、電話までかけて症状を伝えてくださったかかりつけの先生。
そして、紹介を受けて診てくださった病院の先生。
海外に出張中の先生と連携をとってくださり、
相談しながら慎重にちゃすけの今後を考えてくださいました。
怖くて怖くて不安で仕方がなかったわたしを、ちゃすけを、
励まし応援してくださったうさ友さんとブログに来てくださるみなさん。
もう・・・
「ありがとう」では足りないくらい
今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
一年前は怖くて不安でいっぱいだった今日。
今はみなさんに助けていただいて、笑顔で過ごせる日になりました。

一年前の、あの日の分まで今日は幸せな日になりますように・・。
美味しいおやつもちょっぴり多め。
ちゃすけの手は、後遺症が残ってもおかしくない状態で
ここまで治ることの方が奇跡だと、2つの病院の先生から言われています。
この奇跡、わたしとちゃすけだけでは起こすことの出来なかった奇跡だと思うのです。
骨折治療中、ストレスからうっ滞の症状に苦しみ、
ちゃすけのお口が真っ青になったこともありました。
危険な時はたくさんありましたが、頑張ることが出来たのは
回復を祈ってくださったみなさんがチカラをくださったからだと思うのです。
本当に、ありがとうございました。
一年経った今でも、まだまだお返し出来ていませんが
少しずつ、ありがとうをお返ししていけるといいな。

ちゃすけ、頑張ってくれてありがとう。
↓ポチッと応援よろしくお願いします

にほんブログ村
ちゃすけが痛くて辛い思いをした日。
可愛いお手手が骨折をした日。
病院がひらくまで家で待っていることが出来ず、
ちゃすけを連れて病院の駐車場で待っていたのでした。
時間になったら、一番最初に飛び込めるように・・。
力なく曲がっているお手手。
不安そうな顔でわたしの顔を見つめるちゃすけ。
ちゃすけのことが心配で、
頭をなでながら「大丈夫だよ」と励ましながら
ただただ待つことしか出来ない時間がもどかしくて辛くて。
たまたま入院中のワンちゃんの散歩に出てきた先生の姿を見つけた時、
すがるような想いで診察をお願いしたのでした。
診察時間前、入院中の子達のお世話もあっただろうし、いろんな準備もあったと思いますが
快く診察を受けてくださった先生に、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
ここよりも設備の整った病院の方が助かる可能性がある、と
別の病院を紹介してくださり、電話までかけて症状を伝えてくださったかかりつけの先生。
そして、紹介を受けて診てくださった病院の先生。
海外に出張中の先生と連携をとってくださり、
相談しながら慎重にちゃすけの今後を考えてくださいました。
怖くて怖くて不安で仕方がなかったわたしを、ちゃすけを、
励まし応援してくださったうさ友さんとブログに来てくださるみなさん。
もう・・・
「ありがとう」では足りないくらい
今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
一年前は怖くて不安でいっぱいだった今日。
今はみなさんに助けていただいて、笑顔で過ごせる日になりました。

一年前の、あの日の分まで今日は幸せな日になりますように・・。
美味しいおやつもちょっぴり多め。
ちゃすけの手は、後遺症が残ってもおかしくない状態で
ここまで治ることの方が奇跡だと、2つの病院の先生から言われています。
この奇跡、わたしとちゃすけだけでは起こすことの出来なかった奇跡だと思うのです。
骨折治療中、ストレスからうっ滞の症状に苦しみ、
ちゃすけのお口が真っ青になったこともありました。
危険な時はたくさんありましたが、頑張ることが出来たのは
回復を祈ってくださったみなさんがチカラをくださったからだと思うのです。
本当に、ありがとうございました。
一年経った今でも、まだまだお返し出来ていませんが
少しずつ、ありがとうをお返ししていけるといいな。

ちゃすけ、頑張ってくれてありがとう。
↓ポチッと応援よろしくお願いします


にほんブログ村
スポンサーサイト
骨の反応が出るのは、早くても2ヶ月後。
そう言われていたので、ゆっくりと体調を回復させてもらい、
3ヶ月半ぶりに骨折の経過を診てもらうため、お出かけをしてきました。
先生とも、お久しぶりでしたが優しく笑顔で迎えてくださいました。
本当に優しい先生なのです
レントゲンを撮っていただくと、
「すごくいい結果が出ていますよ!」と嬉しいお言葉。
・橈骨と尺骨が複雑骨折で離れているため、骨と骨がくっつくことは難しい。
・筋肉で固めてくれるといいんだけど・・。
と言われていた3ヶ月半前。
今回のレントゲンでは、しっかりと骨と骨同士がくっついてくれていました
少しお手手は太くなっているそうですが(わたしが見ても分からない程度です)、
もう、骨折前とほぼ変わらない状態まで回復をしてくれているそうです。
太くなったお手手も、時間の経過と共に、少しずつ元通りになる可能性もあると
嬉しい診立てもいただきました。
・骨折後の安静にしていた状態が良かったこと。
・安静にした後、右手をかばいながらもしっかりと運動をしたことがリハビリにつながったこと。
この2つが上手く重なって、いい方向に向かってくれたのでしょう。
と、ちゃすけの自然治癒のチカラに先生も驚かれていました。
もちろん、ちゃすけの頑張りがあってこそですが、
かかりつけの先生がうさぎさんにより強い病院を紹介してくださったことも、
骨折でお世話になった先生が、的確な判断をしてくださったことも、
たくさんのうさ友さんがちゃすけのためにチカラを貸してくださったことも、
すべてがあったからこそ、こんなにいい結果が生まれたんだと思います。
骨折が完治するまでには長い時間がかかると言われていますが、
ちゃすけは、4ヶ月で診察終了となりました。
みなさまのおかげです。
本当にありがとうございました
[広告] VPS
ちゃすけの元気いっぱいのホリホリ。
もう、どこにも痛そうな様子はありませんよ~
↓ポチッと応援よろしくお願いします

にほんブログ村
そう言われていたので、ゆっくりと体調を回復させてもらい、
3ヶ月半ぶりに骨折の経過を診てもらうため、お出かけをしてきました。
先生とも、お久しぶりでしたが優しく笑顔で迎えてくださいました。
本当に優しい先生なのです

レントゲンを撮っていただくと、
「すごくいい結果が出ていますよ!」と嬉しいお言葉。
・橈骨と尺骨が複雑骨折で離れているため、骨と骨がくっつくことは難しい。
・筋肉で固めてくれるといいんだけど・・。
と言われていた3ヶ月半前。
今回のレントゲンでは、しっかりと骨と骨同士がくっついてくれていました

少しお手手は太くなっているそうですが(わたしが見ても分からない程度です)、
もう、骨折前とほぼ変わらない状態まで回復をしてくれているそうです。
太くなったお手手も、時間の経過と共に、少しずつ元通りになる可能性もあると
嬉しい診立てもいただきました。
・骨折後の安静にしていた状態が良かったこと。
・安静にした後、右手をかばいながらもしっかりと運動をしたことがリハビリにつながったこと。
この2つが上手く重なって、いい方向に向かってくれたのでしょう。
と、ちゃすけの自然治癒のチカラに先生も驚かれていました。
もちろん、ちゃすけの頑張りがあってこそですが、
かかりつけの先生がうさぎさんにより強い病院を紹介してくださったことも、
骨折でお世話になった先生が、的確な判断をしてくださったことも、
たくさんのうさ友さんがちゃすけのためにチカラを貸してくださったことも、
すべてがあったからこそ、こんなにいい結果が生まれたんだと思います。
骨折が完治するまでには長い時間がかかると言われていますが、
ちゃすけは、4ヶ月で診察終了となりました。
みなさまのおかげです。
本当にありがとうございました

[広告] VPS
ちゃすけの元気いっぱいのホリホリ。
もう、どこにも痛そうな様子はありませんよ~

↓ポチッと応援よろしくお願いします


にほんブログ村
ちゃすけは、わたしが座っていると、
「なにしてるの~?なでなでしてよ~」と甘えてくる子なのですが
ずっとゲージ生活をしていた分、これまで以上に甘えん坊っぷりを発揮してくれています

抱っこは嫌がるけど、自分から乗ってくるのは大好きなんだよね
久しぶりのちゃすけの温かさと重みが嬉しくて、
幸せな気持ちに浸っていたら、「なでなで~」とアピールのすごいこと・・

お鼻をあげて、なでなでを喜んでくれています
ゲージの中だと、ちょこちょこっとしかなでなでしてあげられないものね。
ゆっくりくつろぐことも出来なかっただろうし、
溜まっているストレスを少しでも減らしてくれますように。。
ゲージから解放されたちゃすけは、
それはもう・・・ビックリするほどのはしゃぎっぷりで
先生の言っていた「痛いお手手をかばう」という話も
ちゃすけはちゃんとしてくれるのかな・・と思えてきます。
ダッシュで走る、走る!

お手手のことを考えて作った毛布の階段
降りやすいように階段を作っているのに、使わずに大ジャンプを試みてみたり、
それはそれはやりたい放題。
・・・不安です
はしゃぐちゃすけのそばでハラハラしているわたしのことなんて、ちっとも気にせず
本人(兎)は痛そうな様子も見せずに、とにかく楽しそうに遊んでくれています。
はしゃぐちゃすけを見ていると、お手手のこともつい忘れてしまいそうになるほど
ほとんどお手手を床につけて生活をしてくれているので
不自由はなさそうに見えますが
時折、お手手をあげていることもあり、
やっぱり安静にしていなければいけない期間なんだってことを思い出します。
ちゃすけ、無理だけはしないでね。
↓頑張るちゃすけに、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
「なにしてるの~?なでなでしてよ~」と甘えてくる子なのですが
ずっとゲージ生活をしていた分、これまで以上に甘えん坊っぷりを発揮してくれています


抱っこは嫌がるけど、自分から乗ってくるのは大好きなんだよね

久しぶりのちゃすけの温かさと重みが嬉しくて、
幸せな気持ちに浸っていたら、「なでなで~」とアピールのすごいこと・・


お鼻をあげて、なでなでを喜んでくれています

ゲージの中だと、ちょこちょこっとしかなでなでしてあげられないものね。
ゆっくりくつろぐことも出来なかっただろうし、
溜まっているストレスを少しでも減らしてくれますように。。

ゲージから解放されたちゃすけは、
それはもう・・・ビックリするほどのはしゃぎっぷりで
先生の言っていた「痛いお手手をかばう」という話も
ちゃすけはちゃんとしてくれるのかな・・と思えてきます。
ダッシュで走る、走る!

お手手のことを考えて作った毛布の階段
降りやすいように階段を作っているのに、使わずに大ジャンプを試みてみたり、
それはそれはやりたい放題。
・・・不安です

はしゃぐちゃすけのそばでハラハラしているわたしのことなんて、ちっとも気にせず
本人(兎)は痛そうな様子も見せずに、とにかく楽しそうに遊んでくれています。
はしゃぐちゃすけを見ていると、お手手のこともつい忘れてしまいそうになるほど
ほとんどお手手を床につけて生活をしてくれているので
不自由はなさそうに見えますが
時折、お手手をあげていることもあり、
やっぱり安静にしていなければいけない期間なんだってことを思い出します。
ちゃすけ、無理だけはしないでね。
↓頑張るちゃすけに、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
今日はクリスマス・・なのですね~
ちゃすけのことだけをひたすら考え続けていたからでしょうか・・。
日付の感覚もなくなり・・
クリスマスだということもすっかり忘れていたわたしでしたが
素敵なカードをいただき、思い出させてくださいました

『suzutan life』のすずたんさんから素敵な風君とつくしちゃんのクリスマスカードと
サンタさんとうさぎさんの可愛らしいお菓子をいただきました。
風君がバナナを頬張るシールがとっても可愛くて癒されます
バナナ、美味しいよってお顔してる
すずたんさん、ありがとうございました

『Tree Peony』のrieさんからいただいたクリスマスカード。
カードの他に、アクアコールや牧草、キャンドルなど
本当にたくさんいただきました
ちゃすけの為を想って送ってくださったたくさんの贈り物、
どれも本当に嬉しくてありがたいものばかり。

だけど、一番嬉しくてほっこりさせていただいたのが
ちゃことちゃすけのシールを貼ってくださっていたこと
ちゃことちゃすけがクリスマスをとても楽しんでいるようで、
嬉しくずっと眺めちゃった~。
rieさん、ありがとうございました
なんだか、今年はたくさんの方からクリスマスプレゼントをいただきました。
ちゃすけを想ってくださるみなさまからの温かい気持ち。
みなさまからの温かい気持ちに支えてもらいながら
痛みやストレスと闘い、元気を取り戻してくれたちゃすけがそばにいてくれること。
なによりうれしいクリスマスプレゼントです。
うっ滞がよくなり始めた途端、やんちゃなちゃすけは
「ここから出して~!」と暴れる、暴れる・・。
ゲージをガジガジ、わらマットをホリホリ、ゲージ中を走り回る大騒ぎっぷりに
お手手が心配で心配で先生に相談
お忙しい中、それはもう親切に一緒に考えてくださいました。
お手手の状態は、大きな骨のズレもなく落ち着いてくれていることを考えて
本人(兎)もかばいながら行動するでしょう・・と、
とにかく今はうっ滞がぶり返してしまわないように部屋んぽの許可が出ました
ちゃすけ、よかったね~!
お手手の負担を少しでも軽く出来るように
段差という段差は毛布や座布団、低反発な枕などを使ってゆるやかな段差に。
がじゅうさんから、坂にすると負担がかかるから階段がいいよと教えていただいて
せっせと階段作りに励み、ちょっぴりですが、ひさしぶりの部屋んぽタイム

心の底からのんびり、まったりをするちゃすけ。
こんなに早く部屋んぽの許可が出るとは思っていなくて、
お手手のことを考えるとちょっと心配な気持ちもありますが
こんなにくつろぐちゃすけの姿を見ていると、よかったな~と思います。

久しぶりのココヤムクッション。
ちゃすけ、幸せそう~
幸せな部屋んぽタイムは、一番のクリスマスプレゼントになったね
もうクリスマスも終わりですが・・
きっと、みなさま素敵なクリスマスを過ごされたと思います。
遅くなりましたが・・メリークリスマス
↓頑張るちゃすけに、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

ちゃすけのことだけをひたすら考え続けていたからでしょうか・・。
日付の感覚もなくなり・・
クリスマスだということもすっかり忘れていたわたしでしたが
素敵なカードをいただき、思い出させてくださいました


『suzutan life』のすずたんさんから素敵な風君とつくしちゃんのクリスマスカードと
サンタさんとうさぎさんの可愛らしいお菓子をいただきました。
風君がバナナを頬張るシールがとっても可愛くて癒されます

バナナ、美味しいよってお顔してる

すずたんさん、ありがとうございました


『Tree Peony』のrieさんからいただいたクリスマスカード。
カードの他に、アクアコールや牧草、キャンドルなど
本当にたくさんいただきました

ちゃすけの為を想って送ってくださったたくさんの贈り物、
どれも本当に嬉しくてありがたいものばかり。

だけど、一番嬉しくてほっこりさせていただいたのが
ちゃことちゃすけのシールを貼ってくださっていたこと

ちゃことちゃすけがクリスマスをとても楽しんでいるようで、
嬉しくずっと眺めちゃった~。
rieさん、ありがとうございました

なんだか、今年はたくさんの方からクリスマスプレゼントをいただきました。
ちゃすけを想ってくださるみなさまからの温かい気持ち。
みなさまからの温かい気持ちに支えてもらいながら
痛みやストレスと闘い、元気を取り戻してくれたちゃすけがそばにいてくれること。
なによりうれしいクリスマスプレゼントです。
うっ滞がよくなり始めた途端、やんちゃなちゃすけは
「ここから出して~!」と暴れる、暴れる・・。
ゲージをガジガジ、わらマットをホリホリ、ゲージ中を走り回る大騒ぎっぷりに
お手手が心配で心配で先生に相談

お忙しい中、それはもう親切に一緒に考えてくださいました。
お手手の状態は、大きな骨のズレもなく落ち着いてくれていることを考えて
本人(兎)もかばいながら行動するでしょう・・と、
とにかく今はうっ滞がぶり返してしまわないように部屋んぽの許可が出ました

ちゃすけ、よかったね~!
お手手の負担を少しでも軽く出来るように
段差という段差は毛布や座布団、低反発な枕などを使ってゆるやかな段差に。
がじゅうさんから、坂にすると負担がかかるから階段がいいよと教えていただいて
せっせと階段作りに励み、ちょっぴりですが、ひさしぶりの部屋んぽタイム


心の底からのんびり、まったりをするちゃすけ。
こんなに早く部屋んぽの許可が出るとは思っていなくて、
お手手のことを考えるとちょっと心配な気持ちもありますが
こんなにくつろぐちゃすけの姿を見ていると、よかったな~と思います。

久しぶりのココヤムクッション。
ちゃすけ、幸せそう~

幸せな部屋んぽタイムは、一番のクリスマスプレゼントになったね

もうクリスマスも終わりですが・・
きっと、みなさま素敵なクリスマスを過ごされたと思います。
遅くなりましたが・・メリークリスマス

↓頑張るちゃすけに、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
昨日は19年に1度の、『朔旦冬至(さくたんとうじ)』だったそうです。
いつもの冬至とはちょっと違う特別な冬至。
太陽が復活し、月が復活するおめでたい日なのだそう。
そんなパワーをいただいたのでしょうか?
ちゃすけがこんなことをしてくれました
[広告] VPS
痛いはずの右手。
左手と一緒にカリカリしてる!
骨はまだついていないはず・・ですが、筋肉がここまで固めてくれているのですね。
これなら・・日常生活もそこまで不便はないのかもしれない・・。
なにより、外に出たいよ~!とアピールできるくらいまで
元気を取り戻してくれたことが嬉しくて、嬉しくて
ずっと張りつめていた気持ちがホッとした気持ちに変わりました。
相変わらず、明け方頃になると、心配な●がまだ出てきて不安な気持ちになりますが
少しずつなくなってきてくれています。
●もようやくいつもの大きさ、カタチまで戻って来てくれているので
油断しなければこのまま調子をあげてくれるかな?
ご心配をおかけしました
たくさんの方に支えていただいて、ちゃすけも元気を取り戻してくれています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ずっとずっと、お伝えしたかったことがたくさんあったのですが
ちゃすけのことが気がかりでなかなかブログでお伝え出来ていませんでした。
ちゃすけの状態も落ち着いてきてくれたことだし、この場でお伝えさせていただきます
お知らせしたいこと、3つもあります
まず、ひとつめ。
横浜で優しい里親さんを待っている猫ちゃんがいます。
保護された方は、うさ飼いさんで、
現在は、先住のうさぎさん、プーくんと保護猫のあずきちゃんと一緒に暮らしているそうです。
プーくんのこともありますし、あずきちゃんのことを考えても
新しいお家でゆっくりと暮らせる日が1日でも早く来ればいいな・・と
遠方のわたしに出来ることは少ないですが、拡散させていただきます。
ブログなどをされていない保護主さんの代理として
『まる君との生活』のがじゅうさんが動いてくださっています。
保護猫あずきちゃんにぜひ会いに行ってくださいね
がじゅこのブログ
そして、ふたつめ。
大好きなpeachさんのブログが突然消えてしまって
「なにかあったのかしら・・」と心配していたら
peachさんから新しいブログ開設のお知らせをいただきました
これでまたpeachさんとJIJIさんに会える~
新しいpeachさんのブログはこちらです
JIJIのひとりごと 2
JIJIさんの魅力をpeachさんが存分にひきだした写真の数々・・ステキすぎます!
そして、みっつめ。
テディ話です。
ずいぶんと前にお誘いをいただき、わたしも楽しみにしていた
『第5回チビくまハウス クリスマス・教室作品展』
12月10日より開催しております♪
初日にはたくさんの方が足を運ばれた様子がブログにUPされていました。
今回、我が家がこんな状況なのを心配し、
主催のチビくまハウスさんから「ちゃすけ君を優先してね」と
あたたかいお言葉をいただきました。
お言葉に甘えさせてもらおうかな・・と、思ったりもしたのですが
前向きに頑張るちゃすけの姿、
1日、1日出来ることを増やしていくちゃすけのキラキラしているおめめを見つめていると
「ボクのせいで出来ないことがあるなんてイヤだよ」
と言われているような気がして
ちゃすけが頑張っているように、
わたしもわたしに出来ることを頑張ろうと思い直しました。
こんな時なので、なかなかブログでイベントの詳細をお伝えすることも出来ず、
ご迷惑ばかりをおかけしてしまっていますが
お優しいチビくまハウスさんに甘えさせてもらいながら参加をさせていただいております。
いろんな作家さんからたくさんの作品が集まる『クリスマス・教室作品展』
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね♪
※トップ画像下のメニュー欄【イベント情報】で詳細をご覧いただけます♪
バタバタとしていて、送り出す子たちの写真すら撮っていないのですが
うさぎさん2体とパンダさん3体がお待ちしております♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓頑張るちゃすけに、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもの冬至とはちょっと違う特別な冬至。
太陽が復活し、月が復活するおめでたい日なのだそう。
そんなパワーをいただいたのでしょうか?
ちゃすけがこんなことをしてくれました

[広告] VPS
痛いはずの右手。
左手と一緒にカリカリしてる!

骨はまだついていないはず・・ですが、筋肉がここまで固めてくれているのですね。
これなら・・日常生活もそこまで不便はないのかもしれない・・。
なにより、外に出たいよ~!とアピールできるくらいまで
元気を取り戻してくれたことが嬉しくて、嬉しくて

ずっと張りつめていた気持ちがホッとした気持ちに変わりました。
相変わらず、明け方頃になると、心配な●がまだ出てきて不安な気持ちになりますが
少しずつなくなってきてくれています。
●もようやくいつもの大きさ、カタチまで戻って来てくれているので
油断しなければこのまま調子をあげてくれるかな?
ご心配をおかけしました

たくさんの方に支えていただいて、ちゃすけも元気を取り戻してくれています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ずっとずっと、お伝えしたかったことがたくさんあったのですが
ちゃすけのことが気がかりでなかなかブログでお伝え出来ていませんでした。
ちゃすけの状態も落ち着いてきてくれたことだし、この場でお伝えさせていただきます

お知らせしたいこと、3つもあります

まず、ひとつめ。
横浜で優しい里親さんを待っている猫ちゃんがいます。
保護された方は、うさ飼いさんで、
現在は、先住のうさぎさん、プーくんと保護猫のあずきちゃんと一緒に暮らしているそうです。
プーくんのこともありますし、あずきちゃんのことを考えても
新しいお家でゆっくりと暮らせる日が1日でも早く来ればいいな・・と
遠方のわたしに出来ることは少ないですが、拡散させていただきます。
ブログなどをされていない保護主さんの代理として
『まる君との生活』のがじゅうさんが動いてくださっています。
保護猫あずきちゃんにぜひ会いに行ってくださいね

そして、ふたつめ。
大好きなpeachさんのブログが突然消えてしまって
「なにかあったのかしら・・」と心配していたら
peachさんから新しいブログ開設のお知らせをいただきました

これでまたpeachさんとJIJIさんに会える~

新しいpeachさんのブログはこちらです

JIJIさんの魅力をpeachさんが存分にひきだした写真の数々・・ステキすぎます!
そして、みっつめ。
テディ話です。
ずいぶんと前にお誘いをいただき、わたしも楽しみにしていた
『第5回チビくまハウス クリスマス・教室作品展』
12月10日より開催しております♪
初日にはたくさんの方が足を運ばれた様子がブログにUPされていました。
今回、我が家がこんな状況なのを心配し、
主催のチビくまハウスさんから「ちゃすけ君を優先してね」と
あたたかいお言葉をいただきました。
お言葉に甘えさせてもらおうかな・・と、思ったりもしたのですが
前向きに頑張るちゃすけの姿、
1日、1日出来ることを増やしていくちゃすけのキラキラしているおめめを見つめていると
「ボクのせいで出来ないことがあるなんてイヤだよ」
と言われているような気がして
ちゃすけが頑張っているように、
わたしもわたしに出来ることを頑張ろうと思い直しました。
こんな時なので、なかなかブログでイベントの詳細をお伝えすることも出来ず、
ご迷惑ばかりをおかけしてしまっていますが
お優しいチビくまハウスさんに甘えさせてもらいながら参加をさせていただいております。
いろんな作家さんからたくさんの作品が集まる『クリスマス・教室作品展』
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね♪
※トップ画像下のメニュー欄【イベント情報】で詳細をご覧いただけます♪
バタバタとしていて、送り出す子たちの写真すら撮っていないのですが

うさぎさん2体とパンダさん3体がお待ちしております♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓頑張るちゃすけに、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村